根菜

美味しいサツマイモの栽培方法やサツマイモの種類とは5月~11月

サツマイモ苗サツマイモ(ヒルガオ科) 難易度:★★☆☆☆

 

暑さや乾燥にもよく耐える。繊維やビタミンも豊富な野菜で栽培は易しい。

最近では、安納蜜芋や紫芋など色々な品種が出てきたり、芋づるを観賞目的で玄関

などに置かれる家もあり、目でも楽しめる野菜です。

 

  • サツマイモの肥大の適温は20℃~30℃。
  • どんな土壌でも比較的よく育つが、窒素分の多い土だと茎葉ばかりが成長してサツマイモが出来ない、つるぼけになるので肥料を多く入れないようにする。
  • カリ分を多く含んだ土だと、サツマイモの収量は増える。

スポンサーリンク

サツマイモの品種の選び方

今日では、サツマイモの種類は色々ありどれを育てていいか分からなくなります。

●安納芋

●紅はるか

●紅あずま

●シルクスイート

●鳴門金時

などなど、この他にも沢山の品種がありすぎて正直どれを栽培していいのか迷ってしまいます。

栽培期間が約半年ありますし、毎年約20本の苗を植えるのが我が家の家庭菜園では精一杯です。

サツマイモの蔓はけっこう伸びますので場所の確保が大変なのです。秋蒔きや秋植えの野菜は

結構多いので輪作などに配慮して畝を決めなければならず、比較的蔓の伸びが少なく、作ってみて

家族に好評だった安納芋を毎年栽培しています。焼き芋にしても良し、天ぷらやスイートポテトもよし

妻は安納芋のスイーツを好んで作っています。実は以前、本場種子島産の安納芋を食べたことが

あるのですが、味は本場にはかないません。やはり、その土地の土壌にむいている品種を選ぶこと

が大事だと思っています。私も色々とサツマイモの品種を作ってきましたが、我が家の畑には安納芋

が一番美味しく、家族に好評だったので作っています。

サツマイモの一般的な苗の植え方とは

サツマイモの水平植え

 

サツマイモの水平植えサツマイモの水平植え(片側の土をどけたもの)

 

ちょっと見にくいかもしれませんが、サツマイモの水平植えです。見やすいように片側の土をくずして

写真を撮っています。下の写真が水平植えしたものです。

 

サツマイモ水平植えサツマイモの水平植え

 

こんな感じで植えるのが水平植えです。結構この植えかたをされてる人も多いのではないでしょうか?

サツマイモの船底植え

 

サツマイモ船底植えサツマイモの船底植えの写真1

 

次がサツマイモの船底植えです。やはり写真では見ずらいかもしれませんが、苗の真ん中あたりを

土に押し込めるようにして最終的には船底の形に苗がなるように植える方法です。

 

サツマイモ船底植え2

サツマイモの船底植えの写真2

 

ん~。写真では水平植えと変わりませんね。でも、船底植えです。私のサツマイモの苗の植え方です。

一番収穫量が多いといわれているこの植え方で植えています。何せ食いしん坊なもので・・・

 

サツマイモの垂直植え

 

サツマイモの垂直上の準備棒か何かで穴をあけて…

 

私の近所の農家さんはこの植え方が一番多いですかね。かなりの本数の苗を定植しなければならない

ので、収穫量は落ちますが効率を考えるとこの植え方になるのでしょうか?

 

サツマイモ垂直上穴に苗を差込み土寄せして完了です。

 

サツマイモの栽培でマルチを張る方もいらっしゃいますが、以前は私もマルチを張って栽培して

いましたが、マルチのおかげで地温が高いせいかどうかはわかりませんが、蟻などの虫が多くて

大変でそれからマルチをしていません。マルチをしていなくても、十分立派な美味しいサツマイモの

収穫が出来ていますので我が家の家庭菜園ではマルチ無でサツマイモを栽培しています。

サツマイモの定植と収穫期

サツマイモの苗の定植と収穫期

サツマイモの苗を定植

畑の準備

定植1週間前に苦土石灰をまき(まき量1)、畑をよく耕しておきます。前作の肥料残りを考慮して

完熟たい肥や肥料は一切いれません。(石灰のまき量はコチラを参照して下さい。)

苗を定植する

サツマイモの苗を定植するときは、少し苗を萎れさせてから植えると良い芋が出来ると聞いた事

がありますが、色々調べてみたのですが結論がでませんでした。もう少し調べてみます。

定植は水平植え、船底植え、垂直植えのどれかで植えておけばまず大丈夫です。

私のおすすめは船底植えです。

苗が枯れてきた時はどうするの?

 

サツマイモ成長点サツマイモの成長点

サツマイモを植えつけると、葉の部分が萎れたように枯れてきたりします。でも写真のサツマイモの

先端の小さい葉の部分(成長点)が枯れていなければ大丈夫です。苗を植えて根が少し張るまで

(萎れていた苗がピンとなりますので直ぐに分かります。)水遣りをして、成長点が枯れていなければ

大丈夫です。私の経験では、成長点が枯れるとその苗はダメですが、枯れていなければ、他の葉

が全部枯れても大丈夫でした。

サツマイモ栽培の注意点は?

肥料の与えすぎは厳禁!

肥料、特にチッソ分の多い肥料を使うと蔓ばかり伸びて実が出来ないつるぼけをおこしますので、

追肥をしても構いませんが、カリ分の多い肥料を多く施肥する事により、収穫量を増大が望めます。

私は、一切追肥などはしません。ただ、私の場合、石灰をまく1週間~2週間前に米ぬか

を混ぜ込みます。混ぜ込む量ですが、石灰のまき量1位です。我が家の家庭菜園では毎年

良いサツマイモが収穫出来ています。

サツマイモ栽培での大切な仕事

肥料を与えすぎないことも大切ですが、つる返しの作業もとても大切です。何故つる返しをしなくては

いけないのでしょうか?サツマイモの蔓は成長と同時に節から根を出してきます。その根が土に入って

しまうとそこから畑の養分を吸ってつるぼけをおこします。このつるぼけをおこさせないようにする

のがつる返しです。つる返しは節から出ている根を切るように思いっきり大胆にやりましょう。

 

つる返し前のサツマイモつる返し前のサツマイモの苗

 

つる返し後のサツマイモつる返し後のサツマイモの苗

 

結構大胆につる返しをしています。我が家ではこのつる返しを栽培期間中2回~3回行いますが、

このつる返しのタイミングでサツマイモの雑草処理もしています。

サツマイモの害虫被害

今年のサツマイモの栽培は大失敗です。上の蔓返しの写真をとった時はそうでもありませんでしたが、

実はこの後このサツマイモの畝がこのようになります。

 

ナカジロシタバによる被害1ナカジロシタバによるサツマイモの被害写真1

 

ナカジロシタバによる畝全体の被害ナカジロシタバによるサツマイモの全体の被害写真

 

まあ、自分が気付くのが遅くて被害にあってしまったので仕方がありませんが、このナカジロシタバ

は蛾の幼虫ですが7月~9月、特に9月の発生が多く、夏季が高温で雨が少ないと多く発生する

らしいのですが、今年は高温ではありましたが雨が少なかったわけではありません。実はこの

ナカジロシタバの被害を受けたのは我が家の畑だけでして、お隣の畑のサツマイモの被害は

ありませんでした。実は今年の7月の後半にサツマイモの畝がハクビシンの被害にあいました。

このときはご近所の畑はほぼ被害にあったのですが、私は1週間に1度だけしか畑に行けない

事もあり、防虫ネットを蔓の上からかけてしばらく様子を見ることにしました。

他のお宅は特別何もせずにいたみたいですが、私はしばらく防虫ネットをかけたままでした。

多分そのせいだろうと今日畑でお隣さんと話をしていました。なぜなら、栽培している品種は

同じ安納イモですし、我が家の家庭菜園のサツマイモの畝とお隣さんのサツマイモの畝では

5mも離れていません。お隣さんも農薬などの殺虫剤は使用しませんので家と一緒です。

多分ですが、防虫ネットをしていてこのナカジロシタバに気付くのが遅れてこのような状況になって

しまったと考えられます。

 

ナカジロシタバナカジロシタバの幼虫

 

上の写真がナカジロシタバの幼虫です。皆さんも是非サツマイモ栽培の際には気をつけて

見つけ次第直ぐに捕殺してください。この幼虫がサツマイモの葉を食害した犯人です。

サツマイモの収穫

サツマイモの収穫のタイミングは?

実はこれが難しく、少し手で掘ってみてから、大きさを確認してまずは1株掘ってみます。

大丈夫なようなら、まず蔓を刈ってから蔓を取り除き、サツマイモを掘っています。

収穫の時期に写真をアップできると思いますので、その時に収穫方法もお伝えしていきます。

今年はナカジロシタバの被害を受けたので今日サツマイモをすべて掘り起こしました

まず、蔓をすべて刈り取り蔓を片付けます。

 

サツマイモ掘り蔓を刈ったところ

 

その後、サツマイモをすべて掘り起こします。先日の大雨の影響でしょうか?本当に小さくても

割れているサツマイモが沢山出てきました。しかし、多少まともな安納イモもあるので、食べられなく

は無い。それだけでも、良しとするしかありませんね。

 

掘り起こした安納イモ掘り起こした安納イモです。

 

小ぶりのイモが多いですが、採れなかった訳ではないので来年こそはと肝に銘じて私の畑手帳に

書いておきました。来年はいい物を作ります。今年のサツマイモの栽培は終了しましたが、毎年

上手くいかないのが家庭菜園の面白いところでもあります。去年は本当に立派な安納イモが出来て

調子に乗っていたのかも知れません。自分自身への戒めとして今年のサツマイモ栽培は終了です。

収穫したサツマイモのその後・・・

10月の3日にサツマイモを収穫して風通しの良い場所に保管しておきました。収穫後、1ヶ月

たったので、味見をかねて石焼いもをつくってみました。

 

石焼いも収穫後1ヶ月のいもで石焼いも

 

知り合いの農家の方にお聞きした話では収穫後、大体2、3週間後位から食べるのが良いと

おっしゃっていたので、今日石焼いもをしてみました。

味ですが・・・

ねっとり感はいつも通りなのですが、今年のサツマイモは甘みが少ない気がします。サツマイモ

の畝も先日の畑の大雨被害で水浸しになった影響でしょうか?妻と一緒に食べましたが妻も

例年に比べて甘みが少ないと言っていました。まあ、それでも美味しいのは美味しいので

これから、天ぷらや甘辛煮など色々な料理で食べていきたいと思います。

舌がおかしい?

最近、毎日のように焼き芋を食べています。暫く辞められそうにありません。先日、我が家で収穫

した安納芋の焼き芋の甘みが少ないと言っていましたが・・・ 今日、近所の方から「このサツマイモ

甘くて美味しいから食べてご覧!」と頂いたサツマイモと我が家庭菜園収穫の安納芋を焼き芋に

して味を比較してみました。頂いたサツマイモも美味しいのですが、我が家の安納芋のほうが断然

甘みが強くて美味しい気がします。娘も安納芋が美味しいと言いますが・・・

 

先日は甘みが少なく感じていたのですが気のせいだったのでしょうか?

画像だけでは分かりませんが芋の色など比較してみました。

 

 

安納焼き芋色だけでも美味しそうです。

 

イモ同士を並べると・・・

 

焼き芋比較2色味など全然違います。

 

誤解の無いように言っときますけど、頂いたサツマイモも本当に美味しいんですよ。ただ、味の好み

で私は安納芋のほうが好きと言うだけです。妻は頂いたサツマイモのほうがホクホク感があって

好きだと言っていますし・・・確かにホクホク感では負けますね。どちらかと言うとねっとりした感じ

が安納芋ですからね。まあ、人の好みはそれぞれと言う事で・・・

 

今年のサツマイモの栽培品種は2種類です。

今年もサツマイモを栽培しますが、今年は2種類のサツマイモを栽培しようと思います。

苗はすでに手配済で5月の中旬頃送られてくる予定になっています。

●安納3号

●安納黄金

上記2種類が栽培する品種で、安納3号は毎年私が栽培している品種で安納黄金は

以前、栽培してとてもねっとりして美味しかったのでまた栽培しようと妻と話をして決めました。

 

今年のサツマイモの栽培記録は5月中旬頃、このページで引き続きご紹介したいと思います。

 

ABOUT ME
げんぱぱ
知人から誘われて家庭菜園をスタートしすっかりその魅力にはまってしまいました。
自分なりの野菜作りの方法を分かりやすく解説していきたいと思います。

>>詳しいプロフィールはこちら


RELATED POST

POSTED COMMENT

  1. 富山 野菜で元気っこより より:

    安納芋、私もやっています!おいしいですよね~。
    コメントのすべてが、わかるわかる、って感じです。
    私は、スーパーなどでも、安納芋よりほかの、『何とかスイート』とかの銘柄の方が糖度表示が高いものもあり、不思議に思っていました。が、安納芋栽培&安納芋の大食をはじめて5年目で、昨年ようやく『糖度表示』は甘さの表示であり、『こく』『味の深み』は、糖度表示では表現されていないと、わかり、納得しています。
    安納芋はこく・深み・うまみが最高だと思いま~す。
    私は上手にお座敷で安納芋を保管して6月まで食べていますが、今年6月に種芋を残した後、ラストの安納芋を、焼き芋にして知人に差し上げたら『スイートポテト』みたい。と言われました。味付けは、もちろん無しです。

    • genpapa より:

      富山 野菜で元気っこ さん

      コメント頂き有難う御座います。

      最近、中々更新できず。。。

      そんな中、コメント頂けると励みになります。

      今年も安納芋は作っているのですが、今年の栽培は
      ご紹介出来そうにありません

      安納芋のあのねっとりさ大好きです。
      家は石焼き芋セットを購入して石焼き芋を
      作って食べるのが今から楽しみです。

      近いうちにブログ再開致しますので、
      今暫くお待ち下さいませ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。