家庭菜園のトラブル


家庭菜園の種まきや育苗などのトラブル

家庭菜園では購入した苗を育てる事よりも、むしろ自分で種を蒔き野菜を育てる事の方が

多いと思います。特に根菜類は畑に直播きをするのが基本ですからなお更トラブルが起き易い

と思います。私も今現在も色々なトラブル(例えば種を蒔いた苗が徒長してしまったり上手く

発芽しないなど)の連続だったりします。そんな時に私がとった対処をご紹介します。

種まき後の苗の徒長

今年の秋野菜の種蒔きでは、発芽した苗がことごとく徒長してしまう自体になってしまい

ました。それでも諦められない私が家庭菜園を経験してきた事によって行なっている苗の徒長

の対処方をご紹介します。

(注)この方法はあくまでも私が行なっている方法です。この方法を実行したからといって

すべての野菜に対して有効ではありませんので参考程度に読んでいただけますと有難いです。

種を蒔いた野菜の苗が徒長してしまったらどうします?


家庭菜園の自然によるトラブル

家庭菜園で避けられないのが、台風、大雨、干害、寒害などによる作物の被害です。我が家の

家庭菜園とて例外ではありません。基本的には自然によるトラブルは避けようがありませんが、

その中でも対処できる事やその対処方法で成功した事、失敗した事をご紹介していければと

思っています。私の家庭菜園も初心者の頃から今現在も失敗と成功、いや失敗する事の方が多い

かも知れません。皆さんも私と似たような経験をするかも知れません。そんな時に私の失敗した

経験が少しでもお役に立てるのであれば嬉しいかぎりです。

大雨による我が家の家庭菜園の被害

今年の大雨によって折角種蒔きをしたホウレンソウ、シュンギクの畝が一部流され、ニンジン、

カブの畝も雨水に浸かってしまいました。その被害状況のご報告です。

●我が家の家庭菜園の大雨による作物被害

●先日の大雨の我が家の家庭菜園の影響

●大雨による影響が今頃になって野菜に出ている様です


家庭菜園の害虫によるトラブル

家庭菜園の害虫によるトラブルは避けることの出来ない事です。特に消毒をしない私の家庭菜園

の野菜たちは格好の餌かも知れません。そんな野菜達に群がってきた虫たちの生態などを調べて

その虫が好きなことや嫌いなこと、駆除方法までを書いていきたいと思います。皆さんの

ご参考になればと思います。

サツマイモ栽培の害虫被害

今年のサツマイモ栽培は見事に失敗でした。実は定植して直ぐにハクビシンによって我が家の畑

のサツマイモの畝が3箇所掘り起こされる被害がありました。そこで私は防虫ネットを

サツマイモの蔓の上からかけてサツマイモを掘り起こされないようにしましたが、動物の被害

ばかりに気に取られて害虫の被害に気付くのが遅れてしまい、見事にサツマイモの葉を食べられ

てしまいました。気付いてから一生懸命に捕殺しましたが、時既に遅しです。

●サツマイモのナカジロシタバによる被害