家庭菜園あれこれ

家庭菜園を始める時期はいつがいいのか?

家庭菜園を始める時期は何時がいいのか?

先日、知人に尋ねられて私なりに家庭菜園を始める時期(季節)を考えてみました。

実際は紙に箇条書きにして知人に渡したのですが折角なので皆さんのご参考に

なればと記事にしてみる事にしましたので、ご参考になさってください。

スポンサーリンク

家庭菜園を始める時期は?

まずは、家庭菜園で野菜栽培を始める年齢は何歳が適しているのか?について考えて

みます。私の場合、家庭菜園で野菜栽培を始めたのが40歳からでしたが、私の周りで

家庭菜園をやられている方は35歳の方が最年少です。

 

やはり小さい子供に安心・安全の野菜を食べさせたい。好き嫌いを無くしたい思いで

家庭菜園を始められたそうですが、今現在も一生懸命がんばって野菜栽培をしている

そうです。私の畑からは車で1時間以上かかる距離なので中々会うことが出来ませんが、

先日、久しぶりに会う機会があり畑談義に花がさきました。

 

私の知っている一番年上のお方は、そう、私の畑の師匠でもある地主さんです。80歳を

過ぎても機敏に動き自分の子供世代の私達夫婦にも優しく接して頂き、感謝してもしきれ

ません。私もこんな年寄りになりたい!そう思える方です。

 

このように始める年齢は皆さん千差万別で「家庭菜園で野菜を栽培したい!」と思った時

が家庭菜園の始め時だと思います。「健康の為に始めたい。」とか「定年を迎えて無趣味で

今まできてしまったので、野菜栽培を始めたい。」でも何でもいいと思います。

 

それなりの覚悟は必要だと思いますが、その覚悟自体が本当に低いハードルですので・・・

生き物を栽培するので野菜の栽培途中で「やーめた!」これだけ無ければ大丈夫ですよ。

 

私が考えるに家庭菜園を始める季節で長続きする人、しない人がいるような気がします。

以下、月別で今まで経験してきた事を書いてみます。

 

月別の畑作業内容(簡易版)

畑の作業等
1月農閑期でその年の畑の土作りの為に落ち葉拾いや、堆肥作りに使う月で野菜の種まきや定植も一切無い月、ただ体力は1年の中で一番使う月でもあります。私の場合はこの月にその年の作付けプランを考えてエクセルに書き込んでいく月でもあります。
2月下旬からそろそろジャガイモの種芋の定植が始まるので、中旬からそれに向けての準備や種を自分で蒔いて野菜を栽培しようと考えるのであれば、ナスやトマト、トウモロコシなどの種まきをする月でもあります。
3月この月は前年から栽培している野菜に追肥をする時期でもあります。この頃から前年に種まきをした野菜の収穫(ほうれん草や菜花など)が出来る月でもありますが、次の月に向けて畑に石灰を蒔いたり、堆肥などを蒔いたりと比較的忙しくなる月でもあります。
4月この月は色々な野菜を定植したり、畝を作ったりと本当に忙しい時期ですが、充実している時期でもあります。作る野菜は決まっているので、その中でもどれを作ろうかとワクワクする月でもあります。
5月この月も本当に忙しい月で、下旬頃から草むしりなどの作業がだんだん増え始める月でもあります。私の地方ではゴールデンウィークの前半が定植のピークとなるので、何処かへ出かける時には必ず後半となっています。しかし、今まで寂しかった畑が急に華やかになる月でもあるので、私はこの月が一番好きです。
6月入梅をする月ですが、雨の様子を伺いながら、ジャガイモを収穫する月でもあります。毎年大量のジャガイモを栽培しているので、収穫の時期は本当に疲れますが、心地のよい疲れでもあります。また、草むしりが忙しくなり、刈っても雨が降るとまた刈っての繰り返しで少々うんざりし始める月ですが、まだまだ序の口です。
7月この頃から春先に種を蒔いたり、定植した野菜が収穫を向かえ初めますが、秋野菜のブロッコリーや人参などの種まきの季節でもあります。草むしりは熱中症にならないように、朝早く畑に通いだすのも丁度この頃です。野菜の水遣りが忙しくなるのもこの頃で畑の400リットルのタンクが空になるのも丁度この頃なので、1日に何往復として水を運ぶのもこの頃です。
8月収穫がピークになりますが、水遣りなどもピークになります。キャベツや白菜の種まきもありますし、苦しい、でも楽しいそんなわけが分からない月かも知れません。我が家のスイカが収穫出来始めるのもこの頃でいい物が出来た時は、今までの疲れが吹っ飛びます。
9月秋野菜の種まきの時期です。ほうれん草や春菊かき菜など上げたらきりがありませんが、残暑はあるものの真夏のピーク時に比べれば体が楽になってくるのもこのころでしょうか。収穫もまだまだ出来ますし、草むしりも終盤なので先が見えている分楽になりますね。
10月 キャベツや白菜の定植や豆類の種まきなど相変わらず、忙しい月です。ただ、4月、5月の忙しさに比べれば全然楽です。畑に行けば風で秋から冬に季節が変わろうとしていることが体感出来、不思議な感じがするのもこの季節ならではだと私個人では思っています。
11月収穫もありますが、タマネギやソラマメの定植など、そこそこやることはあります。しかし気候が身体には楽になって来ていますので、のんびり時間が流れるのがこの季節です。里芋の収穫や保存があるので、最後の一仕事といった感じがあります。
12月収穫くらいしかやることがなく、1年で一番畑作業のやることが無い月です。霜対策などはありますが、それでも忙しいときに比べれば、楽な作業ではあります。

 

皆さんどうでしょうか?家庭菜園をやられている方はご存知でしょうが、野菜栽培には結構お金が

かかります。安さだけを求めるのであれば、スーパーや八百屋で野菜を買うのが断然安いです。

今年は野菜が高いといいますが、たかが知れています。畑で使う道具や肥料や苗代、それにかかる

労力などを考えると少なく見積もっても売っている価格の3倍以上はすると思います。

 

また、家庭菜園を始める月によってかかる金額も変わってきます。

それでは、何月に家庭菜園を始めるのがいいのでしょうか?

 

家庭菜園を始めるおすすめの時期は?

私がこれから家庭菜園を始める人にアドバイスをするとすると、4月~6月は避けた方が無難だと

思います。畑の面積にもよりますが、1年の中で一番作業量の多い月が4月、5月、6月です。

私は今始めるのもいいと思っています。お住まいの地域にもよりますが、まだタマネギなどは定植

出来ますし、ほうれん草も種は蒔けます。その他、蒔ける種もありますし、エンドウマメやソラマメは

2月に種が蒔けます。少しずつ身体を慣らしていったり、少しずつ道具を揃えていけばピークの

時期には一通り揃っていることになります。

 

ざっくり計算をしたところ、私の場合は年間の金額が少ない時で、約5万円、多い年で約15万円

使っていることが分かりました。結構使っていますね。まあ、私の場合は栽培面積も広いですし

皆さん方とは比較にはならないかも知れませんが、金額は別として作業的にはそんなに変わらない

と思います。

 

改めて、家庭菜園を始めるのならば私のおすすめは11月と2月、3月ですかね。「がんばって

野菜を作るぞ!!」と思われている方は基本どの月でも大丈夫です。

 

私の場合、家庭菜園を通して色々な世代の方と交流を持つことが出来ました。普通に仕事だけ

していたのでは分からない事も教わりながら何とか家庭菜園を続けられています。皆さんも是非

家庭菜園のすばらしさを味わっていただけたらと思います。

 

ABOUT ME
げんぱぱ
知人から誘われて家庭菜園をスタートしすっかりその魅力にはまってしまいました。
自分なりの野菜作りの方法を分かりやすく解説していきたいと思います。

>>詳しいプロフィールはこちら


RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。